※印の理由はhistory.txtに記載がないためです。
今までver120.0RC版でできなかった日本語入力がr7360で復活しました。
prissi:OK, I made the main window now using a wide character function in r7360.
訳:r7360のメインウィンドウでワイド文字関数を使用するようにしました。
引用元:http://forum.simutrans.com/index.php?topic=14088.0
ワイド文字関数はいわゆる2バイト以上の文字に対応する関数ということらしいです。
現在のWindows(またはsimutrans)のバージョンではマルチバイト文字との処理の差異から、文字化けが起こってしまっているようでした。
ワイド文字関数のみを使用したことで今までどおりの日本語入力が可能となりました。
が、必ずしもマルチバイト文字のような挙動が得られるわけでもないので、何か文字を入力していて、正しく入力できていなかった場合は必ず報告しましょう。
(とは言ってもワイド文字化したことでマルチバイトでのバグは起きにくくなるはずだとは考えられています)
ついでに、今まで”S”だけしか表示されていなかったタイトルバーも、今までと同じくsimutrans [バージョン] Nightly – rxxxxの表記に戻りました。
やったね!今までどおり、Nightlyが嗜められるよ!
少ネタ(?)
r7360以降、バージョンが0.0.1上がっています。
そういえばVer120.0.1RC版出るよ―という話を聞いたのにソース元が分からない…。
ただ、この調子だと出ますねはい。